Roo's Labo

腕時計、ラーメン、読書、美術、ときどき仕事

雑記

不思議で刺激的な週末

土曜日のこと。5歳の娘がゴミ拾いをしたいと言い出す。とりあえず台所用の手袋(大人用なので大きい)とスーパーのビニール袋を持って近所の公園へ。公園に着くなり遊具で遊び始めたのだが1時間ほど経って帰る段になると「ゴミを拾っていない」と言い出した…

時間を管理すること(YouTubeから遠く離れて)

最近YouTubeを見るのをやめた。これを書いている時点で2週間くらい全く見ていない。最も子供の歯を磨くときにみる短時間のアニメ番組のような例外はあるが、自分自身の興味を満たす、あるいは、仕事や運動中にバックグラウンドで再生するのをやめてから大体…

憧れの駐在生活(と故障が絶えないロンドンの家)

ロンドンに駐在して3年半程になる、と書くと、さぞかし洗練された歴史と文化の都で充実した日常を送っていることかと羨望の目で見られるかもしれない。しかしながら現実は、冷暖房のないおんぼろ電車で1時間かけて通勤し、日々の仕事の大半は日本語で日本人…

本が読みたい

最近忙しくて満足に本が読めていない。通勤時間の行き帰りにある程度(20分位)は kindleを開いてページを繰ることができるのだが、その世界にどっぷり浸かるというか、我を忘れてほんの世界にのめり込むような読み方ができていない。いっそ南の島で1週間くら…

パリ旅行③(治安・雑感)

2023年4月のパリ旅行に関して。 10数年前(2012年頃?)に訪れた頃に比べ、治安や観光客への態度がすごく改善していたように感じた。パリ北駅は確実に綺麗になっていたし(北駅前・構内にたむろしてすきあらば盗みを働いてやろうという輩にはついぞ出会わなかっ…

むしゃくしゃして厚い肉を焼いた。美味しかった。

無性に肉が食べたかった。薄い肉ではなく、厚くジューシーなやつだ。というわけで、近所の肉屋でステーキ用リブロースを買ってきた。 重さ約430gの勇姿。上からではわかりにくいが、厚みは4cm超ある。 焼き方は、プロのアドバイスに従うのがよかろうと考え、…

手持ちの腕時計を3本に絞る功罪

最近、使用する腕時計を3本に絞っている。具体的には、ロレックスヨットマスター、カルティエのサントスとG-SHOCKだ。 以前は、10本超の中からその日の気分にあわせて選択していた。それはそれで楽しかったけれど、選ぶ手間、保管する場所というコストがかか…

はじめてのバレエ鑑賞(sleeping beauty at Royal Opera House)

2月中旬に家族と。Royal Opera Houseに入ったのは初めてだったが、ホールの壮麗さに圧倒された。Wikipediaによると最初に建設されたのは1732年。その後改修を繰り返し今に至るようだが、古さはなく、美しさと迫力に言葉を失うほど。 肝心のバレエの中身につ…

Tate modernのオンラインショップで絵を買って飾った話

ロンドン生活で好きなことの一つが、アートが身近にあることだ。職場のエントランスホールには、現代アートが飾られているし、受付付近に大きな抽象画を並べているオフィスビルも多くある印象だ。ナショナルギャラリーに至っては、常設展を無料で楽しむこと…

生まれて初めてプレミアリーグの試合を見た

サッカーフットボールを生で見るのは生まれて初めてだったが、本当に良い経験だった。何事も生で見ないとわからないと実感した。今年はできるだけ、現場を訪れて、人生の経験値を上げたいと思った。機会を作ってくれた職場の方に感謝。年始からいいものを観…

出張のお土産

出張帰りに今まではチョコレートを買って帰ることが多かったが、変わり映えしないという思いもあった。先日ドイツに出張した際空港の書店で見つけたのが子供用の塗り絵。恐竜とユニコーンはちょうど子供が夢中になっているので喜んでくれた。お土産の本を選…

金曜テートモダン

仕事帰りの金曜日にテートモダン美術館を訪れる。第四金曜日の夜は22時まで開館しているそうで、大人の男女で賑わっていた。テートモダンは通常展示であれば無料で閲覧できる。アートに親しみやすい街というのは、ロンドンの美点の一つかと思う。仕事をうま…

心の疲労

最近心がすごく疲れて重かった。夜帰宅した瞬間、表情がこわばってうまく動かせないことに気づいて焦った。家人の作ってくれた夕飯を食べ、シャワーを浴びて筋トレをしたところすこし気分が晴れてきた。顔のこわばりも消えた気がする。 原因は結構明確で、職…

晩秋・冬の入り口

ロンドンは朝晩めっきり冷え込む。外出には厚手のコートが欠かせない。 週末訪れたプリムローズヒル。珍しく澄んだ青空に鱗雲が広がる。 一転して霧に包まれた月曜の朝。昼頃まで白味かかったもやが残っていた。

新たな儲かる仕組みを企画・実現する能力

三井物産の純利益が一兆円に迫るという発表を見て、なぜ総合商社はそんなに利益が出せるのか友人と話をしていた。要因は様々あるだろうが、特定の商材ではなく、儲かる仕組みを構築し、そこから利益を得る能力を有しているからではないかという話になった。…

外食

デジタル一眼を使うと写真を撮るのが楽しい。

幸せな週末

土曜日は10時過ぎに病院へ。ロンドン市内では子供のポリオが増加しており、追加接種を求められている。中心部の大きな病院に到着。書類の記入と問診を経て娘に駐車ををしてもらう。待合室では不安からか涙ぐんでいたが、注射の最中は泣かずに我慢をしていた…

36歳の振り返り

出張先のワルシャワで37歳を迎えた。あと3年で不惑を迎えるとは思えないほど未熟だが、日々勉強を積み重ねるしかない`。社会の注目を集める何者かになることを目指すのではなく、自分の中で日々最高値を更新し続け、周囲の人に必要とされ、願わくは良い影響…

仕事のモヤモヤ

仕事でモヤモヤすることが多い。うち一つは人間関係なのだが、相手に対する期待値を下げることでだいぶ楽になった気がする。相手にできないことを求めても仕方がないしので、できる範囲でやってもらうようにすれば、ストレスは軽減される。ただ、ポジション…

仕事の中で感謝を伝えること

余り仕事関連の話題は書かないようにしているのだが、備忘も兼ねてメモ。 10月1日付で、ある手当の見直しを行った。この手当の水準については、昨今の物価高を受けて見直しが必要な状況になっており、外部のベンチマークデータや社員別の現況、他社比較等の…

北欧に思う(あるいは過剰品質の弊害)

出張で欧州某国を訪れている。白を基調とし整然とデザインされた空港の内装、都心にも関わらず時折訪れる静謐な瞬間を味わうたびに、北ヨーロッパはいいなと思う。 この地で働く同僚によると、当地の人は朝から働き始めて16時ころには仕事を終え出し、17時に…

カメラを貰う・子供の成長

妻からカメラをもらった。SONYのZVE10 というモデルで、動画の撮影もできる割としっかりしたカメラらしい。カメラや写真撮影については何も知らないのだけど、最近iPhoneの画質に少し不満があったのでありがたく使わせてもらおうと思う。 娘の寝る前は本の読…

生き方の基本原則を読んだ

五条アンドカンパニーの創業経営者Taejun Shinさんが40歳最後の日にまとめた自らの生き方の基本原則を読んだ(記事単体では高価だが、私は毎月のnote購読; 800円程度で読むことができた)。 note.com 網羅的で本質的かつストイックな内容に圧倒される。読んで…

『紅の豚』を人事的に分析してみる

映画『紅の豚』が好きで、よく観ている。夜作業をする際パソコンのDVDプレイヤーで流しっぱなしにし、BGM代わりに登場人物のセリフに耳を傾けるといったことをよくするくらいに好きだ。 複数回鑑賞するうちに、『紅の豚』には明確な対立構造があることが分か…

モノクルラジオが生活の友

先日の日記に書いたモノクルマガジン。欧州の地方都市で起こるイノベーティブなとりくみだったり、日本のサンダル職人の語るモノづくり哲学だったりとイノベーションやグローバルという硬派な切り口と、生活感・地に足がついた現実的な感覚を両立していると…

リジェネレーション

どこかで聞いたリジェネレーションという言葉。再生といった意味だろうか。毎日せわしなく過ごす中で、できれば3時間自由な時間があると、心身をリフレッシュして明日への活力を培うリジェネレーションができる気がするのだ。本日は22時に在宅勤務を終え、簡…

Youtubeの有料プランを解約した

Youtubeの有料プラン(Youtube Premium)を解約した。英国だと11.99ポンド/月(約1,853円)と結構な値段だ。もっとも、毎日のようにYoutubeで動画を見ていた時は、広告をカット出来たり他のアプリを使いながらバックグランドで再生出来たりとベネフィットの方が…

歯医者の英語・モノクルマガジン

先日歯茎に痛みを感じ、歯医者を受診した。先生の到着が遅れているとやらで予約の時間より45分待たされた末(英国あるある)、診療室で待っていたのはインド系と思しき若い男性歯科医だった。てっきり日本語がわかる先生が出てきてくれると思って一瞬度肝を抜…

海外出張用理想の腕時計とは・・・?(7つの条件)

新型コロナウィルスとの共存が進む欧州。海外出張で外国を訪れる機会も増えてきた。そんなわけで、海外出張時に理想の相棒たりうる腕時計の条件を7つ考えてみた。個人的に前半の4つは必須条件、残り3つが有れば望ましい要素と整理している。 ①タフであること…

フランスの風力発電

Wikipediaによると。フランスの風力発電容量は、欧州で5番目の水準とか。そういえば、滞在中に利用したUberは、いずれも電気自動車でした。その背後には、国を挙げてのEV推進政策があるようです。一方、宿泊したホテルでは、歯ブラシ以外のアメニティ(シャ…